武漢の歴史 2006年以降

  都市 産業(主に日系企業) 日本料理屋
2006 1月1日汇豪邸マンションが完成
5月20日、三峡ダムの本体工事が完了
9月新世界中心ビル(航空路)開業 
9月28日新世界百貨中心店(現K11)開業
6月 東風汽車有限公司(日産 当時総裁:中村克己氏)新本社屋完成
6月 タチエス武漢泰極江森汽車座椅有限公司(現 武漢東風泰極愛思延鋒汽車座椅有限公司)を設立
10月ミツバ「三葉士林電機(武漢)有限公司」設立
武漢伊勢模具有限公司設立
 
2007 9月1日 武漢天地開業
9月29日 武漢国際広場第1期開業
11月29日 新世界国貿47階にアメリカ総領事館開館
   
2008 2月5日 スターバックス武漢1号店群光広場で開店
4月15日 新世界大酒店開業
4月15日 天河国際空港第2ターミナル供用開始  
12月11日 マルコポーロホテル開業
12月28日長江第一トンネル(武漢長江隧道)供用開始
12月31日 合肥南~漢口を結ぶ「合武線」開通
1月林テレンプ「武漢林駿汽車飾件」設立 4月営業許可
9月日本プラスト「武漢富拉司特汽車零部件有限公司」設立
10月大橋テクニカ 大橋精密件(上海)有限公司・武漢分公司を設立
3月28日「長野屋」現在の高雄路171号に開業 
2009 4月1日「合武線」営業開始
12月26日 武漢站営業開始。フランスAREP社設計
12月26日 武漢~広州北 高速鉄道営業開始 1番列車は9時武漢初12時広州北到着(所要時間3時間、平均時速313km)
12月26日 武漢天興洲長江大橋(青山区)が開通。高鉄と高速道路が供用
三峡ダム建設完了
3月みずほ銀行武漢支店開設 安井支店長
4月イワタボルト「岩田螺絲(武漢)有限公司」設立 林健太郎氏
5月フジクラ「藤倉烽火光電材料科技有限公司」設立
豊和繊維「武漢新明繊維樹脂製品有限公司」設立
武漢市内自動車生産台数50万台超
上海GM武漢進出
 
2010 1月28日 花園道が開業 設計は伊東孝氏
1月30日 武漢~広州南 全線開通
10月25日 韓国総領事館開館 新華路218号浦発銀行ビル4階・19階
12月18日 民生銀行ビル(新華路、地上68階 地下3階 283.3m)が完成。しばらく武漢で一番高いビルになる
3月ジェトロ(日本貿易振興機構)武漢設立
4月12日ヨロズ武漢萬宝井汽車部件有限公司を設立
11月武漢希思普諾信息科技有限公司
12月ニフコ、利富高(湖北)精密樹脂制品設立(寺嶋敏彦総経理)
12月ブリジストン「普利司通(武漢)化工制品有限公司(現 亜科邁(武漢)汽車)」設立
12月野島製作所「武漢敏島汽車零部件有限公司」設立
 
2011 9月29日 武漢国際広場第2期 開業
9月28日,29日ユニクロ出店 4店舗を開店
武漢国際広場、徐東销品茂店、汉街万達広場店 武昌亜貿広場店
9月30日 ウェスティン武漢 武昌に開業
10月1日 無印良品 漢街に出店
12月3日 長江二七橋供用開始
2月28日スターツ武漢設立
3月武漢今仙電機有限公司設立
10月新日本製鐵(現日本製鐵)武漢鋼鉄と合弁
10月武漢斯坦雷電気有限公司設立
10月26日トーメンエレクトロニクス(現ネクスティ)武漢支店設立
12月本田ロック武漢設立
12月豊田通商武漢分公司設立
 
2012 7月1日 漢口~宜昌東を結ぶ「漢宜線」開業
7月10日 - 水力発電の本格稼働を開始
9月28日 凱徳広場開業
12月26日 北京~武漢の高速鉄道が開通
12月28日 地下鉄2号線開業
2月 城南製作所「城南武漢科技有限公司」設立
7月23日パイオラックス武漢設立
10月東急百貨店(25%)、中国ニュービーコンと合弁設立
 
2013 5月30日仏ルイ・ヴィトン武漢国際広場に武漢初出店
11月15日 サマセット武漢武胜 凱徳広場に開業
12月28日地下鉄4号線開業
3月21日 イオン「永旺(湖北)商業有限公司」(総経理 椎名孝夫)設立
7月ショーワ(現日立アステモ)武漢昭和汽車零部件制造有限公司設立
11月26日 三恵技研工業「武漢三恵敏実汽車零部件有限公司」設立(服部徹総経理)
11月プロミス「武漢市普羅米斯小額貸款有限公司」設立(開業は12月25日)
11月中央発條、孝感に孝感中星汽車零部件有限公司設立(16年4月に孝感中発六和汽車零部件に改名)
広州日産通商貿易有限公司武漢支店開設
 
2014 5月3日Forever21 光谷世界情広間に初出店
9月17日 IKEAが漢口礄口区額頭湾「英特宜家購物中心」に初出店
10月1日 ニトリ中国の第1号店
<NITORI 武漢群星城店>を開店
12月14日「イオンモール武漢金銀潭」開業
12月16日 Sam's Club1号店が漢西一路に開店
12月19日 吉野家、はなまる イオンモール金銀潭に初出店 海外吉野家17番目、海外はなまる2番目
12月28日 武漢鸚鵡洲長江大橋(2環路)供用開始
武漢市1兆円クラブ入り
4月タカギセイコー「武漢塔佳奇汽車部件有限公司」設立。
4月6日 住友電気工業 武漢住電電装有限公司設立
6月29日キヤノン新世界写字楼A座に武漢事務所開設
7月ケーヒン、仙桃に「京濱(武漢)汽車零部件有限公司」設立
7月古河AS「武漢古河汽車系統有限公司」稼働
8月武漢斯坦雷電気有限公司工場建設、量産開始
9月孝感に湖北小糸車灯有限公司設立
11月JSPが杰斯比塑料(武漢)有限公司(JSP Plastics (Wuhan) Co., Ltd.)設立
「丸美1号店」 新華路に開店
11月 「田舎屋」開業
12月 「竹馬」新世界ホテル横地下K11に開店
2015 1月8日 イギリス王国駐武漢総領事館開館 平安金融ビル33階
2月16日 古田橋開通
7月16日 米CostcoがCBD泛海国際広場(シェラトンの後ろのボーリング場がある場所)で試験体験店を開業。その後残念ながら武漢では開店せず。
12月10日イオン武漢2号店「イオンモール武漢経開」開業
12月28日地下鉄3号線開業
Citadine開業
BYD、武漢市に新エネ車工場建設 江淮汽車、武漢に新エネ車工場建設 3月 「新橋」開業
2016 4月28日 全日空成田―武漢直行便開業
5月20日 ヒルトン漢陽リバーサイド開業
5月26日 中百ローソン開業 武昌3店(櫻花大廈店、珞獅北路店、団結大道店)同時開店
5月26日 新世界中心K11閉鎖
7月7日 漢口水位28.37m歴代6位
8月18日 天河国際空港 第2滑走路(武漢寄りの滑走路3600m)供用開始
9月9日 光谷歩行街に飛行機B737を改造したレストラン開業
12月28日 地下鉄6号線開業
ルノー武漢進出 
南京金龍 武漢に新エネ車工場を建設
武漢塔佳奇汽車部件有限公司が武漢高木汽車部件有限公司に商号変更
7月4日河西工業、武漢河西設立
2月 「竹馬」現在の場所(利済北路)に移転
5月 「花月」新華路に開店
2017 4月28日 イオン西城店、漢口古田二路の凱徳西城に開業
7月28日 経済開発区トラムT1線開通
8月31日 第3ターミナル供用開始。国内・国際線全ての航空便は第3ターミナルを使用。
9月21日 武九線客運専用線開通。旅客は「武漢站」が始点駅になる。
12月7日 イオンモール金橋開業
12月26日 地下鉄8号線と陽邏線開業
1月25日孝感日商産業園設立
1月シークス、孝感にシークス湖北設立 
2月UMC 武漢営業所設立
東風本田、湖北省内初の単体生産額1,000億元超え
9月八雲オーナー謎のコンビニ開店
12月22日 「八雲」開業
花見創世紀広場店閉店
2018 WUHAN.JPホームページ運営開始
4月1日 光谷トラムT1,T2線開通
4月28日盒馬鮮生が武昌南国首義広場(黄鶴楼の南、首義広場の南西角。武漢軽音部練習場のMIXスタジの近所)に初出店、上海で初出店から2年後、46番目の店として開店
5月11日 青山区から長江沿いを通り紗湖の南西岸を通り武昌へ続く「武九線武昌武昌北環線」が廃止に伴い「武漢北站」廃止。武九線の始点は「青山楠栂廟」になる。
鉄橋やレールなど一部まだ現存
8月31日 新月湖橋供用開始
9月20日 イオン金地(漢陽1号店)開業
9月23日 香港直通高鉄開業
10月1日 地下鉄7号線と11号線開業 長江第2トンネル供用開始
吉利汽車が武漢工場建設を決定
12月武漢平田橡塑制品有限公司設立 
武漢豊洋精工汽車部件有限公司設立
丸美1号店閉店
「ないす」「蕎鰻屋」 開店
2019 3月21日 セブンイレブン1号店 漢街付近に開店
6月6日 中百ローソン湖南省長沙新世界百貨店に初出店
10月18日 楊泗港大橋開通
12月10日 米マリオットホテル漢口開業
12月20日 仏最高級ホテルFairmont開業
東風本田の第3工場が稼働 
東風日産武漢工場建設開始 
インテリジェント・コネクテッドカーテストモデル区開業
2月15日 西川ゴム孝感に「湖北西川密封系統」設立
8月ユニプレス武漢設立
11月昭和電工マテリアルズ、蔼司蒂汽車配件(鄭州)有限公司の武漢分公司設立
竹馬焼肉店に変更 
「花月」新世界エリアに移転
4月8日 「武蔵」開店
9月 「KING大志」閉店
12月19日 サマセット横に「響」開店
2020 1月23日~4月8日 武漢コロナ封鎖
7月13日 漢口水位28.76mを記録 歴代4位
12月12日 漢口航空路新世界K11購物芸術中心正式開業。2014年一時閉鎖から6年ぶり
東風ルノー撤退 
東風本田年間販売台数85万台達成(過去最高)
 
2021 3月25日 武漢恒隆広場(ハートランド)、漢口武漢広場南側に開業
4月29日 漢口K11に「麵屋武蔵」開店
5月26日 中百ローソン宜昌に初出店
6月19日 武漢江宸天街開業
8月2日~23日 沌口封鎖 8月8日~8月22日 江夏封鎖
8月31日 OLE(漢街万達)閉鎖 
10月13日 Sam's Club光谷店開業 武漢2店目
12月1日 茶顔悦色 武漢天地に1号店オープン
12月23日 青年路CBD付近に華発中城商都開業
12月26日地下鉄16号線開業
武漢自動運転テーマパーク開業
小鵬汽車武漢工場建設開始
華為、武漢ICVイノベーションセンター建設決定
3月17日オカモト、武漢岡本汽車内飾新材料有限公司設立
8月2日~23日 沌口封鎖 
4月29日漢口K11に麵屋武蔵開業
2022 5月1日 華潤のショッピングモール「漢口武漢万象城」がプレ開店。同時にOLEが同モールで再開業
5月21日 武漢広場に武漢初「アップルストア」開店
6月18日 武漢万象城(華潤萬象城 WUHAN MIXC)グランドオープン
9月25日 METRO会員制店が武昌の徐東に開店。華中地区では初出店
9月28日 漢口に越秀YIFC国金天地オープン
11月9日 武商夢時代広場が武昌地下鉄2号線「宝通寺」に開業
12月6日 中百ローソンが青山区の和平大道店(奥山世紀広場の向い側。5号線「科普公園」駅すぐ)でコンビニで初の生鮮販売を開始。
12月30日 地下鉄16号線延伸線、
     地下鉄7号線延伸線(前川線)開業
12月30日 米シェイクシャック(Shake Shack)が万象城に初出店
東風本田EV専用工場建設発表 
7月27日~8月1日 江夏封鎖
8月クラベ孝感に工場設立
12月ゼロコロナ終了、日本人駐在員ほぼ全員がコロナ感染
7月2日 焼き鳥「茜」開業
2023 2月27日 光谷飛行機レストラン撤去
3月15日 サマセット漢陽(武漢盛捷未来中心服務公寓)正式開業
6月9日 スシロー武漢1号店開店(漢陽・王家湾「摩爾城」B1F)
7月1日 中国東方航空武漢=成田直行便再開
7月26日 セブンイレブンK11アトリエ(オフィスビル)1階に開店
9月6日 漢陽ウェステイン開業
9月6日 スシロー2号店 漢口天街に開業
9月26日 光谷懸垂式モノレール第1期(九峰山站~龍泉山站)開業
10月28日 江夏イオンモール プレOPEN
11月1日 イオンモール江夏 グランドOPEN
11月2日 漢陽にSam’s Club武漢第3店「漢陽国博山姆会員店」が開店
12月 マリオット武昌が武昌中心部中北路沿いに開業予定
緑地中心(468m)完成予定
前川線延伸予定

地下鉄5号線延伸予定
地下鉄19号線開通予定
1月21日 呉建民さんご逝去
3月5日 商工会 マリオット漢口で新年会
3月5日 みずほ銀行で領事出張サービス
4月20日 商工会 新世界ホテルで年次総会 ボーリング大会廃止
7月1日 みずほ銀行で領事出張サービス
9月16日 日本人会 漢陽車都金盾ホテルで秋祭り
10月7日 越秀金融汇(越秀広場)に八雲2号店開店
9月28日 竹馬閉店
10月31日 花月 ないす 蕎鰻屋 閉店
11月2日 新橋 閉店
2024 越秀広場にリッツカールトンホテル開業予定